今日は月に一度のリトミック研修会へ行ってきました。
リズムの講座では、手で叩くリズムと口で言うリズムが異なる
『複リズム』が出てきました。
学生時代に3拍子を指揮しながら2拍子を歩いたりしたなあと
懐かしくなりました。
1度に1つの事をするならその1点に意識を絞ればいいのですが
2つとなると意識のバランスをどこに持っていくかがポイントとなります。
そしてリトミック教室運営についてのお話しも伺いました。
最近はワンコインで受けられるリトミック講座も出ているようですが
内容の質がどうなのかわからないそうです。
私が通っているリトミック研究センターではどこの教室でも
同じカリキュラムを受けられるシステムになっています。
もしリトミック教室を検討されるなら
カリキュラムの内容がどうなっているのかを
検討材料にしてみるのもいいと思います。
だんだん顔なじみになった人もでてきて
来月の研修会へ行くのが楽しみになってきました。