4月も半ばに入りました。
生徒さんたちは幼稚園から小学校へ入学する
新学年になり時間割が変わり授業が長くなる
など環境が変わります。
環境が変わるとすぐ適応できない生徒さんもいます。
特に小学校入学は子供にとって大きな変化ではないでしょうか。
今までと違うところへ通い、今までになかった勉強が始まる。
緊張して疲れてしまいますね。
その疲れからピアノの練習ができなくなったり
それまで順調に進んでいた教本が止まることもあります。
このとき私が心がけているのは無理に弾かせないこと。
時間がたてば今の環境に慣れます。
それまでは準備期間だと思い、ピアノを弾く時間を減らし
ソルフェージュなど別のことをします。
生徒に何をやりたいか聞いてその日のレッスン内容を組み立てます。
大切なのは生徒さんがピアノへ向かえるまで待つことです。