今日は山野楽器銀座本店へセミナーを受けに行ってきました。
内容はブルグミュラー25の練習曲です。
有名なのは「アラベスク」や「貴婦人の乗馬」でしょうか。
牛込神楽坂駅は出発の音楽が「すなおな心」でした。
とてもなじみのある教本です。
私が小学生だったころもブルグミュラーは人気でした。
今まで弾いてきた曲に比べて、どの曲もわくわくしながら弾いていました。
当時はただ先生の言うことを聞いたり、
テンポをメトロノームで合わせた記憶しかありませんが、
教える立場に立ってみるとこの教本から
教わることはたくさんあります。
セミナーの先生も1曲ごとの細かく分析されていました。
そして必要なテクニックなどもお話ししてくれました。
今日聞いたことを早速レッスンに取り入れていきたいです。