横浜緑秋季地区のピティナ・ピアノ・ステップへ生徒さんと参加しました。
ステップは地区ごとの特色があり、この地区は障害があっても参加できるドマーニ部門があります。
一緒に参加した生徒さんは昨年に続き、2回目の参加です。
曲は本人の希望する曲を選びました。
普段はあまり緊張しないのですが、ステップの舞台で弾く時は少し緊張したようです。
耳に障害がある方、自閉症などさまざまな障害を持った方々が参加していました。
みなさん弾く時は一生懸命で舞台で弾くことを楽しんでいる様子が印象に残りました。
また講評では、アドバイザーの先生に自閉症のお子さんがいらっしゃり
その体験も交えてお話しされていました。
聞いている私も目頭が熱くなる内容でした。
最後に福田りえ先生にご挨拶しました。
障害児へ音楽療法やピアノ療育をされている先生です。
短い間でしたが、レッスンのアドバイスをいただきました。
福田先生、ありがとうございました。