今日は、多摩地域のピアノの先生が集まる多摩勉強会へ参加してきました。
少し前から、ブルグミュラー25の練習曲を中心に勉強しています。
今日は和音進行を中心にいくつかの曲を見ました。
2つ以上の音を同時に弾くことを「和音」と言います。
音の組み合わせ方で、明るい・暗い・緊張など様々に聞こえます。
レッスンでも、生徒のこの音はどう聞こえる?と聞くことがあります。
最初はなかなか言葉が出ない生徒も、何度か問いかけていくと答えが出てきます。
音楽はただ楽譜にある音を弾くのではありません。
和音の感じ方から生徒の音楽的感性を育てられればと思います。